どーも半熟太郎(@TarouHanjuku)です…
突然ですが絶望していますか…?
あの…
洗濯機の黒いカス野郎に…
いわゆるピロピロワカメってやつ!
洗濯槽の中の黒いカス、一生懸命すくってたら1時間くらいかかりませんか?
もう出てこねえだろ…と思って洗濯槽にきれいな水を張りなおすと…
出るわ、出るわ…エンドレス黒いカス
って、てめえ…みたいな終わりのない攻防、お疲れ様です。
結論的には
んもうつべこべ言わず洗濯機を買い替えろ!SHARPの穴なし洗濯機ってやつに!
ぶっちゃけ洗濯機の買い替えに10年もの歳月を要した。
洗濯槽クリーナーでしぶとく何とかしようと思ってた自分が情けないっす。
注意!
あくまでも洗濯好きでわりと潔癖なオッサンが勝手に吠えているだけ。
究極な話、洗濯機を買い替えたところで、黒いカスと戦う日が再び訪れる可能性がある。
【悲報】洗濯機の黒いカスは洗濯機を買い替えない限りなくならない
めっちゃ悲報なんですが、洗濯機を買い替えない限り黒いカスはなくなりません。

洗濯機の黒いカスを根こそぎ落とすと言われているシャボン玉洗濯槽クリーナーって知ってますか?
この洗濯槽クリーナーボクも6~7年間は使い続けてきました。
ども!半熟太郎(@TarouHanjuku)です! このたび、とうとう買ったんですよ。 うわさのアレです、「ごっそりイケる」って巷でスゴいことになってるやつ。 &[…]
確かに取れるんですよ!洗濯機の黒いカス、めっちゃ取れる!
- シャボン玉洗濯槽クリーナーを実際に使うと、ネットで見るあのエグい黒いカスの画像、ホントなんだって分かる。
- 自分の洗濯機も例外なく黒いカスまみれである現実を突きつけられる。
マジでスゴイよ、シャボン玉洗濯槽クリーナーわ!
けど、けどね…黒いカス…
一度出たら無くなる気配がない。
というか余計に悪化させている感は否めない。
洗濯機の黒いカスは洗濯槽に穴があるよね。
洗濯槽の裏側ですくすくと育った黒いカスどもが、あの穴から侵入してくるのだ。
結論的には
洗濯槽に穴のある洗濯機を使っている=黒いカスが侵入してくる
ってことなんです。
【実録】洗濯機の黒いカスよあばよ!ついに買い替えに踏み切った!
洗濯機の黒いカスとの戦いに終止符を打つ日が来た。
SHARPの穴なし洗濯機!
ヤマダ電機で購入!
超お買い得になってたSHARP GV10DT、1年落ちモデルですよ!
ヤマダ電機のスタッフさん2人に来ていただけるという手厚いサービス!
実店舗で買えば、古い洗濯機の撤去と新しく買った洗濯機の備え付けがタダ!
2人がかりでやってくれるので作業時間は10分くらい!
超丁寧な設置作業。
洗濯機の設置が終わったら、簡単なアンケートに応えれば完了。
【結論】洗濯機の黒いカスは洗濯機の買い替えであっさり解決できる!
エンドレスな黒いカスは洗濯機の買い替えであっさり解決!
あたりまえだけど、これが一番効果がある。
洗浄力が最強と言われるシャボン玉洗濯槽クリーナーを使えば、黒いカスはそこそこ落とせる。
けど、すくってもすくっても黒いカスは出続けるんすよね。
洗濯機を買い換えた場合の費用対効果はどれくらいなのか?
っで洗濯機を買い換えた場合どれくらいお得なのかを考察してみる。
洗濯機を買い換えた場合を考える
黒いカスにクソほどうんざりして、穴なし洗濯機を買っちゃった場合。
穴なし洗濯機の価格=80,000円。
80,000円ですべて解決&フリーダム。
ぶっちゃけ80,000円ってめっちゃ高いけど、洗濯機の黒いカスからは完全に開放される。
洗濯機を買い換えなかった場合を考える
シャボン玉洗濯槽クリーナーでしぶとく1カ月に1回掃除し続けた場合。
- シャボン玉洗濯槽クリーナー:500円
- 清掃時間2時間×自分の時間給:2×1,000円(ボクは時給1,000円くらい)=2,000円
ってことで1回の清掃費用は2,500円。
1年あたり2,500円×12カ月=30,000円。
3年間シャボン玉洗濯槽クリーナーを使えば、穴なし洗濯機の80,000円を上回ってしまうぞ!
しかもず~っと洗濯機の黒いカスのことが頭から離れないので、断続的ストレスがMAX!
洗濯機の黒いカスに悩まされないSHAPRの穴なし洗濯機が最強すぎる件
SHARP穴なし洗濯機。
控え目に言っても最強。
この洗濯機を使い始めてから、黒いカスが出ない。
しかもネット上で
やっぱ洗浄力が低いんですよね…
脱水能力はクソですよ。
みたいな口コミ。
あれ全部ウソだからな!めっちゃ洗えるし、めっちゃ脱水できるぞ!
SHARPの穴なし洗濯機のデメリットを無理やり書くなら…
1年間SHARPの穴なし洗濯機を使っているけど。デメリットを感じたことはない。
こうやって記事に書いてるけど、デメリットがなくてマジで困る。
無理やりデメリットを書くなら
ボタンを押すのがめんどい!ってくらい。
- 水量53リットル
- 注水1回
- 脱水6分
洗濯するときの設定は必ずこの設定で洗濯物を入れる。
この設定に24回もボタンを押す必要がある!
このボタンを押す回数がクソほど多いってのがデメリット。
洗濯機の黒いカスに絶望したらSHARPの穴なし洗濯機に買い換えよう!
もう買っちゃえ!世界が変わるぞ!
SHARPの穴なし洗濯機は神!
SHARPの穴なし洗濯機は最強!
SHARPの穴なし洗濯機はもうね〇☆※♯Σ…!
シャボン玉洗濯槽クリーナーでどれだけきれいにしても、洗濯槽に穴が開いる構造の洗濯機を使っていては、いずれ黒いカスは入ってくる。
結局、洗濯機の黒いカスとの戦いに終止符を打てたのは、SHARPの穴なし洗濯機でした。
黒いカスが洗濯槽の中に入ってこない構造を採っているのは、数ある洗濯機の中でこの洗濯機のみです。
最後に…
SHRAPの穴なし洗濯機、ありがとう!
おしまい!